BCPを策定していくと、様々な問題が浮き彫りになってきます。
そんな中でも、代替えがきかない重要な「人物・資産・資源」などについては、会社の生命線ともいえます。
「これだけはどんな事態になっても守らなければいけないが、現状ではアイデアがない」
と先延ばしにしてしまうと、実際に非常事態が起きてしまうと取り返しがつきません。
安信では、防災に特化した企業として、各分野の専門企業とのアライアンスにより、企画から導入まで、全ての工程をワンストップでお請け致します、もちろん部分的なご要望にもお応えさせていただきます。
あらゆる防災に関するリスクヘッジのお手伝いを通じて、クライアント様のお役に立ちたいと願っております。
1.構想・企画
まずは御社の構想をヒアリングさせていただきます。
企画書やプレゼンテーション資料の作成まで、工数や時間のかかる作業をクライアント様に換わってお引き受けすることも可能です。
2.プラン設計
企画書に基づき、具体的な防災プラン設計を進めます。
3.導入・性能テスト
設計結果に基づき防災プランを導入し、機能確認、性能確認、環境試験や電気的機械的耐性を確認します。
ご依頼内容によって対応が若干異なりますので、下記のフローを参考にしてください。
それ以外の場合でももちろんご相談を承ります。
ワンオフ防災プランの流れ
まずは電話・メールでお問い合わせ
クライアント様のお困りの内容をお聞きし、大まかな目的・課題等を事前に把握致します。
お打ち合わせ
ご訪問して、クライアント様の企画書(又はアイデア案)を元に具体的な内容をお聞きします。ご要望により、この時点で秘密保持契約書をお取り交わしします。
お見積り
課題の抽出、課題の難易度判断、プラン開発工数、スケジュールを勘案し、お見積をご提示致します。
正式ご依頼
正式なご依頼をお受けいたします。
詳細設計
詳細設計(システム設計)、設計目標値の設定などを行い、設計仕様をご提示して最終目標に対するコンセンサスを図ります。
導入完了
必要に応じて、導入検証をします。
